
780円
【和名・沸石(ふっせき)|英語・Zeolite|主な産地・インド、アイスランド、アメリカ、トルコなど】
ゼオライトはギリシャ語で「沸騰する石」を意味する名前を持つ鉱物群で、熱を加えると内部の水分が蒸発し水蒸気を吹き出すことから名づけられました。日本語では「沸石(ふっせき)」と呼ばれています。
ゼオライトは多孔質の特殊な結晶構造を持ち、非常に細かい穴が無数にあいているのが特徴です。その構造により、分子レベルでの吸着作用が働き、不要な物質や匂い、水分などを取り込む性質があります。この特性を活かし、工業用途や浄水、土壌改良、環境浄化など幅広い分野で活用されています。日本では東日本大震災の際、放射性物質の除染作業に使用されたことで一躍注目されるようになりました。
天然石としては、スタイルバイトやアポフィライト、ナトロライト、ヘウランダイトなどの仲間を含み、やさしい色合いと繊細な結晶美が魅力です。空間の浄化などパワーストーン、ヒーリングアイテムとしても人気があります。