
1,980円
【和名・葉長石(ようちょうせき)|英語・Petalite|産地・ブラジル、アメリカなど】
ペタライトは、リチウムを含むケイ酸塩鉱物の一種で、和名では「葉長石(ようちょうせき)」と呼ばれます。主に半透明から白濁した乳白色を示し、透明度の高いものは宝石質として研磨され、淡いピンクやグレー、無色透明のルースとしても流通しています。
ギリシャ語で「葉」を意味する“petalon”に由来する名前は、結晶が葉のように薄く割れる性質(劈開性)にちなんでいます。モース硬度は6〜6.5で、劈開が明瞭なため、カットや加工には注意が必要です。
また、ペタライトは熱膨張が非常に低く急熱急冷に対する耐性があることから、耐熱陶磁器や耐熱ガラス、特殊研磨剤などの工業用途でも利用されています。ジュエリー素材としての美しさと、工業的な実用性を兼ね備えた鉱物です。