メインコンテンツへスキップ

天然石一覧 パーツ一覧 石・形状・価格で絞り込む パーツ・価格で絞り込む 石・形状・価格で絞り込む パーツ・価格で絞り込む 色から探す 特徴・部材から探す

ダイナソーボーン

ダイナソーボーンとは

【和名・恐竜の化石|英語・Dinosaur Bone Fossil|産地・アメリカ、モロッコなど】

ダイナソーボーンは、かつて地球上に生息していた恐竜の骨が化石化したものを指します。主にアメリカ南西部などで発見され、宝飾用に加工されるものは数千万年から数億年前の地層から採掘されることが多いとされています。

化石化の過程で、骨の内部の細胞構造に鉱物(ジャスパーやカルセドニーなど)がしみ込み、網目状や蜂の巣状の独特な模様が形成されます。この模様や色合いは産地や個体によって異なり、赤、茶、グレー、黒など多彩です。

モース硬度は6〜7程度で、カボションやビーズとして研磨加工されることが多く、アクセサリー素材としても人気があります。天然の模様と太古の歴史を感じさせる質感が、他の天然石とは異なる魅力を放ちます。

ダイナソーボーンの販売商品

1-18 / 18
ページ数
  1. 1
ホーム 新商品 お気に入り アカウント
絞り込み条件を選んでください (複数可)   ※クリックで選択・解除が出来ます。
絞り込み条件をお選びください。
シルバーや14kgfなど金属パーツの素材からの絞り込みです。
ピアスフックやチェーンなどパーツ名称からの絞り込みです。
オペロンゴムやロンデル・革紐など副資材の絞り込みです。
価格から絞り込みです。
検索結果 0